梅雨明けすると、とたんに忙しくなります。
水やりは勿論、黒星病で落ちた大量の葉の処理、枯れた枝の剪定、そして消毒、いつの間にか付いたカイガラムシ退治、ときりがありません。
一度にはむりなので水やりを最優先に休み休み、と言うところです。
マリアカラスもポツポツ咲きます。
春の一番花の立派さはありませんが、早めにカットして木を弱らせないようにします。
庭をパトロールすると小さい花を咲かせている株があります。
夏はあまり花を咲かせず秋の開花に向けて弱らせないようにすること、と色々なサイトや本で言われています。
黒星病で葉が寂しくなった場合はなおさらでしょうが、ついちょっとだけ花を楽しみたくなります。
シャリマー、クロードモネ、シュクレの小さい花を見つけたのでカットして天使のコンポートに生けてみました。
